52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第5号) 本文

このため、令和2年度より文化庁や関連機関との協議を開始いたしまして、令和3年度に修理方法を検討して、今年度より来年度まで調査設計、そして令和6年度より9年度まで修理工事を実施する予定としております。令和5年度末には一旦休館といたしまして、令和10年度にリニューアルオープンさせたいというふうに考えているところでございます。  

倉吉市議会 2021-03-05 令和 3年第3回定例会(第4号 3月 5日)

設置の目的というのは、ワクチンの接種体制づくり、副反応への対応関連機関との情報共有だと聞いております。この中で重要なのは、やはり情報共有ということだと思います。特に緊急時には、どこで何が起きているのか、誰が何をしているのか、こうしたことが分からないと、関係者だけではなく、市民の皆様の身動きが取れないと思います。  

鳥取市議会 2019-12-01 令和元年 12月定例会(第2号) 本文

この本庁舎は、災害時には市職員が全庁を挙げて対応するだけではなく、国、県、また消防、警察、自衛隊などの防災関連機関が集結いたしまして、災害対応に関する意思決定活動をする拠点施設でありまして、迅速・的確で円滑な災害対応を行うことが求められておりますことから、避難所としての指定は行っておりませんが、急激な河川水位の上昇など災害が切迫している状況におきましては近隣の方に避難していただくことは可能であると

境港市議会 2018-12-05 平成30年第6回定例会(第1号12月 5日)

大府市とその隣の東浦町では、健康、医療福祉に関する施設が多数立地する、全国でも有数の健康長寿分野関連機関集積地であるあいち健康の森周辺地区ウェルネスバレーと名づけ、ウェルネスバレー基本計画を策定。ウエルネスな生活活動が実践できる住環境が形成された健康長寿一大拠点の形成を目指すこととしたそうです。  

境港市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第2号 3月 5日)

そして関連機関との連携をして、これは国もありますし、県もありますし、管理組合もあります。そしてこのたびは米子市の積雪が非常に少なかったということで、米子市のほうから除雪を応援しようというお話も、ありがたい話をいただいたところであります。そういった関連するところ全てと情報共有して、しっかりと除雪ができる、そういった体制を目指したいというぐあいに思っております。

鳥取市議会 2017-12-01 平成29年 12月定例会(第2号) 本文

また、がんに関するさまざまな相談窓口として、病院の1階にございます地域医療総合支援センター内にがん相談支援センターを設置し、専門的な知識を持った常駐の相談員が患者やその御家族から治療や生活支援などさまざまな相談をお受けし、外部の関連機関とも連携をとりながら問題解決のお手伝いをさせていただいておるところでございます。

境港市議会 2016-03-07 平成28年第2回定例会(第2号 3月 7日)

市内の北、南地域2カ所に委託型の包括支援センターとして設置されております高齢者総合相談介護予防ケアマネジメント関連機関との連携介護予防事業など高齢者支援拠点として、また地域包括ケア体制の構築を推進するという観点から、その中核となる機関として運営されていましたが、運営体制の見直しにより、平成28年10月から、本市の直営型1カ所のセンター運営が変わります。

鳥取市議会 2016-02-01 平成28年 2月定例会(第4号) 本文

こういった課題についてしっかりと研究して取り組んでいかなければならないわけでありまして、専門的な知識を有しておられます大学、また関連機関等で構成しております鳥取スマートエネルギータウン推進協議会や株式会社とっとり市民電力、またエネルギーの取り組みにおきましてのコンサルタント機能を持っておりますとっとり環境エネルギーアライアンス合同会社等々と連携しまして、引き続き取り組んでいかなければならないと考えております

米子市議会 2015-12-09 平成27年12月定例会(第4号12月 9日)

米子市でも関連機関連携し、人間ドック受診キャンペーンを、毎年では飽きられると思いますので5年に1回か10年に1回ぐらいやられたらどうですか。それなりの効果はあると思います。最後に、市長に頼みがあります。法律で決まっていたり予算の関係があったり、事情はいろいろありますでしょうが、せめて13歳以下の子どもに対してインフルエンザの予防接種費用を助成していただきたい。野坂市長の決断が必要です。

倉吉市議会 2015-12-01 平成27年第9回定例会(第2号12月 1日)

市長石田耕太郎君) マイナンバー制度中小企業への周知対策ということでありますけれども、これ、市だけでやるというよりも関連機関一緒になってやっていく分野かなと思っておりますけれども。まず、ことしの7月に、民間業者の方が企業向け制度説明会未来中心のほうでされております。それから、8月には、県の情報政策課のほうで内閣官房などから講師を招いて、事業所向け説明会が開催をされております。

境港市議会 2015-09-16 平成27年第4回定例会(第4号 9月16日)

2番目に、本市において現在、中学校区に1名のスクールカウンセラーがおられ、不登校の児童生徒に対する支援などについても対応されておりますが、医療など関連機関との連携を図ることも大切な役割ではないかと思います。また、現状に対して医療的、教育的にどうなのかということを検証、解析をすることが必要だと思いますが、本市としてはどのように考えておられるのか、お聞かせください。